用語

1票の格差とは?わかりやすく解説

1票の格差とは?

議員1人あたりの有権者数が選挙区ごとに異なることで、1票の重さに不均衡が生じる問題のことです。

議員定数不均衡問題とも言われています。

投票価値の平等については、憲法で要請されていると解されるものの、議員定数の配分と人口数との比率を各選挙区で同一にすることは現実的には困難です。

最高裁は違憲か否かの判断に以下の2段階で判断をしています。

  • 投票価値が著しく不平等な状態であったか否か
  • 合理的期間内に是正されたか否か

いずれの条件も満たせば「違憲」となり、さらに選挙を無効とすべきかを判断することとなります。

「違憲」の判断がされた場合、「事情判決の法理」により「選挙自体は無効としない」のが判例(最大判昭51.4.14)となります。

1票の格差の許容範囲

1票の格差の許容範囲については、衆議院と参議院で異なります。

衆議院の場合、較差の許容限度について明示されていないものの、1対3程度と考えられていました。

しかしながら、近年1対3を下回る較差であっても違憲状態であることを示した判例が出てきています。

参議院の場合、参議院の特殊性(半数改選制や地域代表的性格)を考慮し、衆議院より大きな較差が許容されていると考えられています。

-用語

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5