行政

国家戦略特区をわかりやすく解説

国家戦略特区とは?

「国家戦略特区」は、地域や分野を限定し、

  • 大胆な規制や制度の緩和
  • 税制面の優遇

を行う規制改革制度のことです。

目的は、“世界で一番ビジネスをしやすい環境”を作ることになります。

平成25年度に関連する法律が制定されました。

他の特区制度との比較

国家戦略特区の特徴として、対象区域の選定に国が主体的に関わり、

スピード感を持って岩盤規制を突破するというものがあります。

従来の特区は、自治体や団体から計画を国に提案するという、

ボトムアップ型の規制改革の取組なので、その点が異なります。

以下に他の特区制度との比較を表にしています。

特区制度          特徴
国家戦略特区地域や分野を限定し、大胆な規制・制度の緩和や税制
面の優遇を行う規制改革制度のこと
構造改革特区自治体からの提案により、実情に合わなくなった国の
規制を緩和し、これまでは事業化できなかったことを
特別にできるようにするもの
総合特区実現可能性の高い先駆的取組を行う区域に、規制・制
度の緩和に加え、税制・財政・金融上の支援といった
総合的な支援を行うもの

東京圏、関西圏、福岡、仙台など都市部での指定が多いですが、

一方で新潟市や養父市など地方でも指定されており、取組みが進められています。

-行政

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5