法律

行政事件訴訟法第14条をわかりやすく解説〜出訴期間〜

条文

第十四条(出訴期間) 

取消訴訟は、処分又は裁決があつたことを知つた日から六箇月を経過したときは、提起することができない。ただし、正当な理由があるときは、この限りでない。
2 取消訴訟は、処分又は裁決の日から一年を経過したときは、提起することができない。ただし、正当な理由があるときは、この限りでない。
3 処分又は裁決につき審査請求をすることができる場合又は行政庁が誤つて審査請求をすることができる旨を教示した場合において、審査請求があつたときは、処分又は裁決に係る取消訴訟は、その審査請求をした者については、前二項の規定にかかわらず、これに対する裁決があつたことを知つた日から六箇月を経過したとき又は当該裁決の日から一年を経過したときは、提起することができない。ただし、正当な理由があるときは、この限りでない。

解説

1項中「処分があったことを知った日」とは、

  • 処分のあったことを現実に知った日(最判昭27.11.20)
  • 処分内容の詳細や不利益性等の認識まで要するものではない(最判平28.3.10)

-法律

© 2023 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5