法律

「レペタ事件(最高裁平成元.3.8)」をわかりやすく解説。

事件の概要

アメリカ人弁護士レペタ氏は、東京地裁で訴訟事件の公判を傍聴。

傍聴時、メモをするため許可申請をしたが、拒否された。

レペタ氏は、国家賠償請求訴訟を提起。

1審、2審ともにレペタ氏の請求を棄却。

レペタ氏が上告。

判決の概要

上告棄却。

  • 個人が自由に知識や情報を摂取する自由は、憲法21条の趣旨から派生原理として導かれる。
  • 筆記行為の自由は、同条の精神に照らし、尊重されるべき。
  • 公正・円滑な訴訟運営は、メモを採ることに比べ、はるか優越する法益。
  • しかしながら、メモを採ることが訴訟運営を妨げることはない。
  • メモを採ることは、傍聴人の自由に任せるべき。

事件・判決のポイント

レペタ氏の請求自体は、「国家賠償法上の違法な公権力行使ではない」と判断されています。

しかし、レペタ氏のおかげで、傍聴の際に、メモを採る権利があることが確認できました。

関連条文

憲法第21条(集会・結社・表現の自由、通信の秘密)

集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

事件データ・全文

事件データ

全文

-法律

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5