現役公務員R

コラム

カルロス・ゴーン流の自治体経営を取り入れろ!

2021/12/14  

カルロス・ゴーン氏の実績 カルロス・ゴーン氏の東京地検による逮捕は2年前に遡ります。 今ではゴーン氏の日産での実績より、逮捕・逃亡劇の方が有名になってしまっています。 ゴーン氏は、倒産すらありうる状態 ...

コラム

「公務員ボーナス引き下げへ」人事院勧告は本当に必要なのか?

2020/10/3  

人事院は、2020年の国家公務員給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)を10年ぶりに引き下げる方針を固めたとのニュースが出ました。 勧告日は10/7で最終調整しているということです。 公務員の世界 ...

行政

マンディマス・プロシーディングをわかりやすく解説

2020/10/2  

マンディマス・プロシーディングとは? 機関委任事務の執行の確保のための制度です。 英米の制度にならったものです。 機関委任事務の適正な執行には国の監督が必要ですが、反面、地方自治の原則に反するものであ ...

行政

マニフェストをわかりやすく解説

2020/10/2  

マニフェストとは? 選挙で政党や候補者が掲げる公約のことです。

行政

マトリックス組織をわかりやすく解説

2020/10/2  

マトリックス組織とは? 多くの部局にまたがる課題解決のために各課を集めたプロジェクトチームのことです。 指揮命令系統が多元的な組織を指します。

行政

町をわかりやすく解説

2020/10/2  

町とは? 市町村の中でも、市よりは田舎で、村よりは都市的なものを指します。 都道府県の条例で要件(人口など)が定められています。

行政

前金払をわかりやすく解説

2020/10/2  

前金払とは? 確定した債務を履行期前に支払いをすることです。

コラム

過疎高齢化は誰も困っていない?

2021/5/31  

先日、市内中山間地に居住する方に話を聞く機会がありました。 その方は、市街地から30キロほど離れた地域に暮らしている50代の人です。 かつて、その人の暮らす集落は若い世代や子どももたくさんいたというこ ...

ライフ

記憶の達人の記憶術〜膨大な記憶にはイメージが不可欠?!〜

2022/6/17  

記憶力は特別なものではない?! 記憶の優れている人には、ある特徴があります。 記憶力を争う大会の出場者やその大会のチャンピオンは、とても優れた記憶力を持っています。 ただし、それは特別な才能ではなく、 ...

法律

刑法第19条をわかりやすく解説〜没収〜

2020/9/30  

条文 次に掲げる物は、没収することができる。 一 犯罪行為を組成した物 二 犯罪行為の用に供し、又は供しようとした物 三 犯罪行為によって生じ、若しくはこれによって得た物又は犯罪行為の報酬として得た物 ...

© 2025 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5