デザイン思考とは?
最近「デザイン思考」という言葉をよく耳にします。
「デザイン思考」が気になって、色々調べてみるのですが、なかなか腑に落ちる回答を得ることができない・・・。
そんな人に「デザイン思考」について、簡潔に解説をしていきます。
デザイン思考とは?
デザイン思考とは、デザイナーがデザインを考える際に用いるメソッドを使う思考方法のことです。
デザインという視点に立ち、物事を思考することから、デザイン思考と呼ばれています。
デザイナーの思考方法とは?
では、具体的にデザイナーは、どのようにしてデザインを生み出すのでしょうか?
具体的には以下の順序で思考していきます。
- 五感を刺激するリサーチをする(現場にいく、写真や動画の収集など)
- インプットをもとに異なる分野を掛け合わせ、新たな発想を試みる(付箋の書き出し、異分野の人との会話など)
この1~2を繰り返し、新たな発想へつなげていきます。
「1」については「発散」、「2」については「収束」と呼ばれており、この「発散」「収束」を繰り返し行います。
そして、ユーザー視点に立った新たなサービスを生み出します。
ビジネスへの応用は?
上記のデザイナーの思考方法をビジネスへ転用しようというのが「デザイン思考」です。
時々、ビジネスでも「現場主義」などと言われる人がいますが、その「現場主義」の人たちは、このデザイン思考を無意識に実践しているといえるかもしれません。
デザイナーが大事にする「五感を刺激するリサーチ」が「現場へ足を運ぶ」ことになります。
そういった「現場で得た情報」をもとにプロジェクトを考えるのもデザイン思考の一端です。
デザイン思考については、手法を意識してみることで、実践することが可能になります。
何も特別なことするわけではなく、「デザイナーがデザインを考える方法」をパクってみる、というのが「デザイン思考」と言えます。