用語

経済的自由権をわかりやすく解説

経済的自由権とは?

経済的自由権とは?

市民が自由な経済活動を行うための権利のことです。

憲法では「職業選択の自由」「居住・移転の自由」「財産権」が経済的自由として保障されています。

これらの保障は無制約ではなく、公共の福祉による制限があります。

経済的自由権の特徴として、国家権力による利益考量の必要性が強いことなどから「表現の自由」などの精神的自由権と比べて、強い制約を受けやすいことがあげられます。

職業選択の自由

職業を決定する自由のことです。

憲法により保障されています。

憲法第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

居住・移転の自由

住所や居住を自由に決定し、移動する自由のことです。

憲法により保障されています。

憲法第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
② 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

財産権

財産価値を持つ権利のことです。

具体的には物権、債権、知的財産権などです。

憲法により保障されています。

憲法第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
② 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
③ 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

-用語

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5