泣き寝入りをしてはいけない。
職場にいるパワハラモンスターに苦しめられている人は、社会の中に無数にいます。
中々、声をあげることができずに我慢をしている人も多いことでしょう。
しかし、「泣き寝入り」だけは絶対にしてはいけません。
パワハラモンスターが職場からいなくなるまでは、誰かがそのモンスターの餌食になってしまいます。
そういった不幸な状況は避けなければなりません。
使用者(人事担当課など当局)には、安全配慮義務(労働契約法第5条)というものがあります。
(労働者の安全への配慮)第五条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。
職員の安全安心を守るのは人事課の責任なのです。なので、職場のパワハラなどで職員が精神的苦痛を受ければ、それはパワハラ加害者だけでなく、人事課にも責任が生じるのです。
判例からみても、公務員であることと民間サラリーマンであることで差別的取り扱いはありません。
昨今の世論から見ても、今後パワハラ、モラハラへの評価はさらに厳しいものになっていくでしょう。
ここでは、上記の法令は知識として知っておくにとどめ、効果的な仕返しについて検討していきたいと思います。
具体的な仕返し方法について
一番は、労働契約法第5条(労働者の安全への配慮)をもって、人事課へ職場環境の改善を訴えていくことになります。
そこでの訴え方が問題となります。1人でその訴えをもっていくと、下手をすると人事課から「わがまま」と捉えられてしまうかもしれません。
なので、効果的な訴え方を考えていきたいと思います。
証人を複数用意する
人事課は裁判所ではないので、当然1人で訴えて何の問題もありません。
しかし、やはり裁判所と一緒で、心証は大事です。1人で訴えるのと複数で訴えるのでは説得力が違います。人事課を動かすためには、複数で対応するのが得策です。
具体的には、職場でパワハラがあったとします。
そのことを職場で共有できている人に相談をします。
人事に訴えるときに、仮に1人で行っても共感してくれる人の名前を出すだけでも心証は違います。ぜひ、何か働きかけるときに仲間になってもらえるようにしておくべきです。
また、これがお勧めの方法なのですが、人事課が信頼している人に証人になってもらうことです。
元人事課の職員で評判の良い人や職場内で一定の信頼を得ている人を見つけ、その人に相談し、人事課までついてきてもらうのです。
これは、かなりの効力があります。人事課を動かすには、この手が有効です。
外部機関を使う
前述の方法でかなりの問題を解決することができると思いますが、それでも人事課が動かない場合もあります。
そういった場合、役所の仕組みとして、苦情処理委員会等を設置している所もありますが、あまり機能的ではありません。
職員労働組合を使ってみるのも手ですが、それも期待半分にしていた方がいいでしょう。
では、どうするかと言うと、「警察に相談する」のです。
パワハラ、モラハラ問題は、事案によっては警察案件である場合もあります。侮辱や時には暴力がある場合もあります。
少し敷居が高いかと思われるかもしれませんが、泣き寝入りするぐらいであれば、警察に相談するのです。
すると警察が相談にのってくれます。担当の警察によって出来不出来があるので、話のわからない人に当たってしまったら、別日に別の時間帯に警察署に行って相談してみましょう。警察の中にも正義感から親身になって話を聞いてくれる人は必ずいます。
そして、警察への相談という事実をもって、再度人事課に訴えるのもありかと思います。
また、警察から人事課に連絡させるというのも一つの手です。
弁護士を雇い、訴訟をすると時間と手間がかかるので、安上がりで効果的なのは警察相談です。
ただし、弁護士の無料法律相談がある役所などもあるので、そういったものに相談してみるのも悪くないと思います。
まとめ
パワハラへの仕返し方法をまとめると、
- 人事課の信頼を得ている人を見つけ、相談し、人事課までついてきてもらう
- 警察に相談し、警察を巻き込む
になります。
パワハラ対応策としては、かなりお勧めできます。
これであれば、人事課や立場のある人にコネがなくても、一定の改善は期待できます。
再度になりますが、泣き寝入りだけは絶対にしないようにしてください。
パワハラモンスターは、仕返ししておかないと、職場の他の人が困ることにもつながりますから。