デジタル

【YouTube】素人が動画撮影前にするべき2つのこと〜動画撮影前の「企画・台本」が全て〜

【YouTube】素人が動画撮影前に

するべき2つのこと

人気のYouTubeを見てみると素人の自分でもぶっつけ本番で撮影し、多くの動画再生回数を稼げると錯覚してしまうことがよくあります。

しかし、現実はそうではありません。

YouTubeは世界を舞台とした「情報発信の場」です。

素人が何も考えず舞台にあがって「ウケる」はずがありませんので、入念な準備が必要になってきます。

逆に、十分な準備と戦略があれば、可能性がいくらでもあるということです。

色々と調べてみた結果、次の二つの点が重要だということがわかったので、シェアしたいと思います。

0.前提

まず、重要な二つのポイントに入る前に前提についてです。

前提として、YouTube側は「なるべく長い時間、動画を見てほしい」と思っているということです。

この前提を理解し、そのためには「視聴者のニーズを把握し、その期待に応えるような動画を作る」必要があることを知れば、自ずとこれから述べる重要なポイントも見えてくるのではないかと思います。

1.企画

企画をする際に必要なのは次の点です。

  • 視聴者の「課題」を知り(ニーズのリサーチ)
  • 「課題」に対する「解決策」を提示する

これが大切になってきます。

視聴者はあなたの発信する「何」を知りたいと思っているか、それにはニーズがあるかリサーチする必要があります。

そして、その「知りたいと思っていること(課題であることも多い)」を知った上で、その視聴者を満足させる「回答(解決策)」を提示することが大切です。

具体的には、

  • カブトムシの育て方を知りたい(ニーズ)
  • カブトムシの育て方が上手な人が育て方について教える(解決策の提示)

といったことです。

自分自身が視聴者の何を解決できるか、考える必要がありますね。

2.台本

台本が必要というのは「一言一句文字に起こしておく」ということではなく、話の「構成」「流れ」をイメージしておく必要があるという意味です。

「台本」を作っていく中で

  • 視聴者が楽しむポイント
  • 視聴者ニーズを満たすポイント

などを意識しておくと、質の高い動画ができます。

最後に

IT業界では「アジャイル」という言葉があります。

「アジャイル」というのは、「とにかくやってみる」という意味で使われます。

サービス開発も、まずやってみて、リリースして、そこから利用者からフィードバックをもらって、改良をしていき、サービスレベルを高めていくのが大事というIT業界の考え方があります。

まずはやってみることが最も重要になってきますので、完璧を求めすぎず、リリースに注力するといいかもしれません。

-デジタル

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5