現役公務員R

法律

準現行犯をわかりやすく解説

2022/11/1  

準現行犯とは? 現行犯とみなされる者のことです。 犯罪終了後間もないと考えられる状況にある(犯罪で使った凶器を持っている場合など)者を準現行犯と規定しています。 刑事訴訟法212条2項で規定されていま ...

法律

取材の自由とは?わかりやすく解説

2022/11/29  

取材の自由とは? 取材の自由とは? 報道機関が、報道するために取材をする自由のことです。 憲法21条で規定されている「表現の自由」に含まれるものとして考えられています。 憲法第二十一条 集会、結社及び ...

法律

「義務教育無償の範囲(最高裁昭和39.2.26)」をわかりやすく解説。

2020/12/18  

事件の概要 母Xは、子の教科書代の徴収行為の取消し 及び支払った教科書代の償還を求めて、 国に対して訴えを提起。 1審、2審ともにXの請求棄却。 Xが上告。 判決の概要 上告棄却。 憲法26条2項後段 ...

法律

「レペタ事件(最高裁平成元.3.8)」をわかりやすく解説。

2020/12/17  

事件の概要 アメリカ人弁護士レペタ氏は、東京地裁で訴訟事件の公判を傍聴。 傍聴時、メモをするため許可申請をしたが、拒否された。 レペタ氏は、国家賠償請求訴訟を提起。 1審、2審ともにレペタ氏の請求を棄 ...

コラム

「暮らしが不便になる」の何が問題なのか?

2022/3/17  

とある自治体の住民アンケート ある自治体では、将来のまちづくりを考えていくために、アンケート調査を実施しています。 アンケートでは、人口減少、高齢化が進み、数十年後には、これぐらいの人口規模のまちにな ...

法律

「請負建築物の瑕疵(最高裁平成15.10.10)」をわかりやすく解説。

2020/12/17  

事件の概要 Yは、業者Xに対して、耐震性の高いマンションを建てるために、 300mm × 300mmの鉄骨柱での建設内容で契約。 業者Xは、250mm × 250mmの鉄骨柱で安全との判断で、建設。 ...

コラム

地方交付税制度が諸悪の根源である。

2022/1/5  

地方交付税とは? 地方交付税とは、国が地域に関わらず、 一定の行政サービスを担保することを目的として、 国から地方に交付されるお金のことです。 頑張らない方が救われる? これの何が問題なのでしょうか。 ...

行政

地方交付税とは?制度や算定方法をわかりやすく解説

2020/12/17  

地方交付税とは? 国が地方に交付するお金のことです。 国が国税として税を徴収し、それを地方に分配するものです。 制度目的は? 地方公共団体間の財源の不均衡を調整し、 どの地域でも一定の行政サービスを ...

コラム

上司の言うことは大体間違っている?!公務員の思考が停止する仕組み

2022/1/5  

公務員の思考が停止する仕組み 「上司の言うことは絶対である」 という公務員のメンタリティがあります。 公務員の大きな問題のひとつに 「思考停止」がありますが、 上司への服従も思考停止の一面だと言えます ...

コラム

できる公務員の特徴とは?○○の視点で物事を見る!

2022/2/21  

公権力を自分の権力と勘違いする公務員 公務員組織に長いこと身を置くと、 職務上の権限を自分の権限と勘違いする人が出てきます。 麻痺してくるのです。 生活保護も要件を満たせば受給できるはずなのに、 申請 ...

© 2025 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5