行政

地方公共団体金融機構をわかりやすく解説

地方公共団体金融機構とは?

地方公共団体に対して長期かつ低利の資金を融通する組織のことです。

地方公共団体金融機構は、法律の規定に基づき、全ての地方公共団体の出資により設立された「地方共同法人」です。機構は、地方公共団体のみを対象として資金の貸付けを行っています。また、国又は都道府県が同意・許可を行った地方債を対象として貸付けを行っており、これまで貸倒れ(デフォルト)は1件も発生していません。

地方公共団体金融機構HPより抜粋

地方公共団体金融機構は、2009年6月1日より地方公営企業等金融機構が改組されてできた組織です。

主な業務は、貸付及び資金調達、地方公共団体の資金調達支援、公庫債権の管理になります。

地方公共団体は、本機構から多く借金を行なっているのが現状です。

-行政

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5