行政

第3次産業をわかりやすく解説

第3次産業とは?

第1次産業,第2次産業のどちらにも該当しない産業のことです。

商業、金融業、運輸業、情報通信業、サービス業などが該当します。

観光産業は第3次産業に分類されます。

ネットやスマホなど通信系の産業もここに分類されています。

経済発展するにつれて、第3次産業の割合が増えていくとされています。

元々この概念は、イギリスの経済学者コーリン・クラークによって提唱され、第1次産業から第3次産業まで分類されました。

現在の日本では、総務省告示により、公的統計における産業分類が示されています。

2010年時点での国内の産業別割合は以下の通りです。

  割合  
第一次産業4.2
第二次産業25.2
第三次産業70.6

-行政

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5