用語

請願をわかりやすく解説

請願とは?

請願とは?

住民が議会に対して、「損害の救済、公務員の罷免、法令の制定・廃止など」を求めることです。

「請願」という制度趣旨は、議会が住民からの意見や要望を受け、それらを政策として反映されるようにすることにあります。

「請願」について整理をすると以下のようになります。

①請願することができる者:誰でもできます。

②請願の手続き:議会に請願する場合は、議員の紹介により請願書を提出します。

③請願の受理:議会は、所定の様式が整っている場合は、受理しなければなりません。

④請願の審査:採択、不採択、継続審査、取下げ等の扱いがあります。

「もっとこうしてほしい」「こういう条例を作ってほしい」など要望がある方は「請願」という方法を検討してみるのもいいかと思います。

請願と陳情の違い

「請願」に似ているものとして「陳情」があります。

「陳情」は議会に対して、実情を訴え、必要な措置を要望するものになります。

「請願」と「陳情」について整理をすると以下のようになります。

請願陳情
議員の紹介必要不要
内容議会に対して、
「損害の救済、公務員の罷免、法令の制定・廃止など」
政策反映を求めるもの
議会に対して、
実情を訴え、必要な措置を要望するもの
議決ありなし

-用語

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5