法律

種苗法(しゅびょうほう)をわかりやすく解説

種苗法(しゅびょうほう)とは?

植物や農作物の品種登録制度や種・苗の表示に関する規制を定めた法律のことです。

種苗法の目的は、以下のとおりです。

種苗法第一条(目的) この法律は、新品種の保護のための品種登録に関する制度、指定種苗の表示に関する規制等について定めることにより、品種の育成の振興と種苗の流通の適正化を図り、もって農林水産業の発展に寄与することを目的とする。

主には、「農作物の知的財産権を保護しよう」そのために「品種登録制度を整えよう」とするものです。

法律が制定された背景として、日本で開発された新品種が海外に持ち出され、海賊版として日本に逆輸入されるといった問題がありました。

それは良くないとのことで、日本の農家の知的財産権を守るためにできたのが種苗法です。

令和2年の一部改正では「海外持ち出し制限」「指定地域外の栽培制限」「増殖の許諾制」といった内容について改正を行いましたが、反対意見も根強く、ネットを中心に、反対運動も起きました。

-法律

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5