法律

危険負担をわかりやすく解説

危険負担とは?

売買などの契約において、一方の債務が当事者に責任がない理由で履行ができなくなった場合、

その「危険」をどちらの当事者が負担するのか、という問題のことです。

不動産売買などで問題になることが多々あります。

元々、特定物の危険負担については、債権者主義でしたが、

平成29年民法改正により、債務者主義へと変更になりました。

-法律

© 2023 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5