法律

民法第162条をわかりやすく解説〜所有権の取得時効〜

条文

第百六十二条 

二十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。

2 十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その占有の開始の時に、善意であり、かつ、過失がなかったときは、その所有権を取得する。

わかりやすく

20年間、所有の意思をもって、隠すことなく、他人のものを占有した人は、所有権を取得する。

2 10年間、所有の意思をもって、隠すことなく他人の物を占有した人は、占有をはじめた時、善意無過失であれば、所有権を取得する。

解説

占有開始時に、善意無過失があれば、所有権の取得時効は、10年間と有利に働きます。

-法律

© 2023 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5