-
時間泥棒に注意!職場に潜むロボット公務員
2022/2/24
どこにでもいるロボット公務員 公務員職場でよくいるのが「1〜10まで聞いてくる人」です。 実体験だけではなく、色んな人から話を聞くと、どこの職場にも同じような人が少なからずいます。 この「1〜10まで ...
-
「デスクワーカーとケースワーカー」できる公務員はどっち?
2022/2/24
できる人はケースワーカー これまで出会った行政マンの中で数は少ないですが、尊敬する行政マンがいます。 その人は、霞が関から出向で、我が街にやってきました。 彼は、霞が関のエリートには珍しく現場をめちゃ ...
-
政治は「決断」!八方美人の首長は良くない?!
2022/2/25
なぜ、事業の精査が進まないのか? 昨今の国内の情勢、自治体の情勢を考えると過剰に膨らんだ行政サービスを精査していく必要があります。 みんなわかっているのに事業のスクラップは進まない。 なぜでしょうか? ...
-
総理大臣を「やってみたい!」という人は、なぜいないのか?
2022/2/25
はっきりしない候補者たち 最近では、自民党総裁選により一国の総理大臣が決まることが多くあります。 自民党総裁選をはじめとする「総理大臣を決める」選挙について、みていて疑問に思うことがあります。 それは ...
-
再任用制度は誰もトクをしない?!組織にとっていいことは悪いことだらけ
2022/2/25
増える再任用 市役所を長年勤めた後、再任用で働く人が近年増えています。 年金受給開始年齢までの「つなぎ」という名目から、OB・OGを雇い直すという仕組みになっています。 それにしても、職員からすると、 ...
-
空気は読むものではなく、吸うもの!名もなきキモオタが残した名言
2022/2/28
空気は読むものじゃない、吸うもんだよ 僕の大学時代の親友に、かなりのキモオタがいました。 キモオタなので、社会適応力はまるでないですが、ユニークな発想や思考には驚くこともたくさんあり、そういった面では ...
-
市は国・県の出先機関になっている?!・・・その理由は?
2022/2/28
国・都道府県にならう基礎自治体 国内の多くの基礎自治体で、国・都道府県の出先のような実態があります。 何をするにも、国・都道府県の顔色を伺い、国・都道府県にならった事業をします。 「自分で考え、行動す ...
-
市のHPは誰も見てない?!無駄な仕事百選「HP更新」
2022/2/28
HP更新しておいて! 最近毎日のように市のHP更新をしておけと上司から指示があります。 何かあったらHPにあげておけよ、と。 イベントをする前もした後も、いつ何時も「HP更新しておいて!」と指示してき ...
-
赤字団体をわかりやすく解説
2020/9/3
赤字団体とは? 地方自治体の決算で、実質収支が赤字の団体のことを指します。 解説 赤字団体の何が問題なのでしょうか? 自治体が赤字になると「住民サービスに支障」がでます。 道路の修繕が後回しになったり ...
-
アカウンタビリティをわかりやすく解説
2020/9/3
アカウンタビリティとは? 訳すと「説明責任」となります。 「行政は、その決定プロセスや決定理由を住民に対して説明しなければならない」というものです。 住民が納得できるように説明する責任があるということ ...