現役公務員R

法律

刑法第36条をわかりやすく解説〜正当防衛〜

2023/10/9  

条文 第三十六条  急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。 2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。 ...

法律

「札幌税関事件(最高裁昭和59.12.12)」をわかりやすく解説。

2020/12/4  

事件の概要 Xは、雑誌などを郵便で輸入しようとした。 しかしながら、税関検査で雑誌が「風俗を害すべき書籍、図画」 に該当する輸入禁制品であることが発覚。 札幌税関は、Xに、この旨を通知した。 これに対 ...

コラム

経済は「川の水」?!一流学者のポップな解説に注目!

2022/3/19  

経済は「川の水」 今なお一流学者たちから尊敬されている学者、小室直樹博士は、1998年時点で、貯蓄はたくさんあるが、不景気である日本経済について、著書の中で、以下のように例えています。 更なる問題は、 ...

コラム

日本に「鉄の女」は出てこないのか?

2022/3/19  

過剰行政を見直した「鉄の女」 イギリス初の女性首相で「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャーは、経済の建て直しを図り、国有企業の民営化や過剰な行政サービスの見直しなどを実施しました。 首相に就任す ...

法律

「苫米地事件(最高裁昭和35.6.8)」をわかりやすく解説

2023/3/2  

事件の概要 昭和27年、第三次吉田内閣は、憲法第7条に基づいて「抜き打ち解散」を行なった。 これにより議員資格を失った苫米地義三は、解散の違憲無効を主張し、任期満了までの歳費を請求。 1審は、苫米地氏 ...

法律

「住基ネット損害賠償請求事件(最高裁平成20.3.6)」をわかりやすく解説

2022/10/20  

住基ネット 損害賠償請求事件 事件の概要 Xらは、住基ネットによりプライバシー権その他の人格権が違法に侵害されたと主張。 台帳を保管する守口市(大阪府)に対し、損害賠償と妨害排除請求として住民票コード ...

法律

「吉祥寺駅構内ビラ配布事件(最高裁昭和59.12.18)」をわかりやすく解説。

2020/12/3  

事件の概要 Xらは、吉祥寺駅構内において、駅に無断でビラ配布をし、拡声器による演説を行なった。 駅関係者や警官の退去要求を無視し、約20分間にわたり、その場に滞留した。 よって、鉄道営業法35条、刑法 ...

行政

児童扶養手当をわかりやすく解説

2022/8/19  

児童扶養手当とは? 児童扶養手当とは? ひとり親家庭の生活安定と自立促進のため、18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある児童を養育しているひとり親家庭の母や父などに支給される手当のことです。 ...

行政

児童手当をわかりやすく解説

2020/12/3  

児童手当とは? 中学校卒業(15歳の誕生日後の最初の3月31日)までの児童を養育している人に支給される手当のことです。 支給額 児童年齢児童手当の額(月額)3歳未満一律15,000円3歳以上小学校終了 ...

行政

特別自治市をわかりやすく解説

2020/12/2  

特別自治市とは? 政令指定都市が独立し、市域内の県税を全て市税に移管し、現在は県の担う業務も市に移管する大都市制度のことです。 現時点では、特別自治市は存在せず、構想段階です。 特別自治市にするメリッ ...

© 2025 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5