行政

バランスシートをわかりやすく解説

バランスシートとは?

バランスシートとは、貸借対照表のことで、

ある時点における団体の資産、負債、純資産の状況を表す決算書を指します。

複式簿記、発生主義により作成されます。

自治体の会計は、ほとんどが単式簿記、現金主義であり、

単年度の現金のやり取りしか把握できず、

全体としての資産や負債がわかりにくいという問題点があります。

その点、企業の会計は、複式簿記、発生主義から作成されるバランスシートを用いているため、

資産や負債が一目で把握できます。

地方公会計制度により、地方公共団体においてもバランスシートを作ることとされていますが、

作ったのみで、活用できていない団体も多く、その原因は、

「単式簿記、現金主義の思考」から変われていないことにあります。

バランスシート(貸借対照表)

資産
  事業用資産
  (庁舎、学校などの公の施設等)
  インフラ資産
  (道路、河川等ネットワーク形成資産)
  物品
  基金
  出資金
  貸付金
  未収金
負債(将来世代の負担:借金等の債務)
  地方債
  退職手当引当金
  賞与等引当金
  など

純資産(過去・現世代の負担:住民からの税金等)

-行政

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5