-
「北方ジャーナル事件(最高裁昭和61.6.11)」をわかりやすく解説。
2021/12/16
事件の概要 元旭川市長Yは北海道知事選に立候補。 Xは北方ジャーナルにて、 「嘘と、ハツタ リと、カンニングの巧みな少年」 「インチキ製品を叩き売っている大道ヤシ」 などの記事を執筆。 出版前にYが知 ...
-
「夕刊和歌山時事事件(最高裁昭和44.6.25)」をわかりやすく解説。
2021/12/16
事件の概要 Sは「特だね新聞」を編集・発行しており、 自らの立場を利用し、事実と異なる誹謗記事を載せていた。 そのためXは、夕刊和歌山時事の紙面にて 「吸血鬼Sの罪業」と題した記事を掲載した。 Xは名 ...
-
「国会議員の議院内の発言(最高裁平成9.9.9)」をわかりやすく解説。
2021/12/16
事件の概要 国会議員Y1は国会の委員会審議中に 札幌市のとある医院の院長の言動について言及。 (暴行、ハレンチ行為、電話を投げつけるなど) 院長は翌日自殺。 院長の妻Xは国会議員Y1、国Y2を相手取り ...
-
「宴のあと事件(東京地昭和39.9.28)」をわかりやすく解説。
2021/12/15
事件の概要 作家Yは小説「宴のあと」を執筆。 同小説内では元外務大臣Xの私生活 について描写があった。 Xはプライバシーが侵害されたとして Yに対する損害賠償訴訟を提起。 判決の概要 一部認容、一部棄 ...
-
「大分県屋外広告物条例事件(最高裁昭和62.3.3)」をわかりやすく解説。
2021/12/14
事件の概要 Xは大分市の商店街の街路樹に 日本共産党の演説会開催告知の プラカード式ポスターを針金で くくりつけた。 Xは大分県屋外広告物条例違反で逮捕、起訴。 1審、2審ともにX有罪。 X上告。 判 ...
-
「ビラ貼りと表現の自由(最高裁昭和45.6.17)」をわかりやすく解説。
2021/12/13
事件の概要 Xは、電力会社所有の電柱数十本に無許可でビラを貼った。 (ビラには「第一〇回原水爆禁止世界大会を成功させよう」などと記載。) Xは軽犯罪法1条33号前段に該当するとして起訴された。 1審、 ...
-
「チャタレイ事件(最高裁昭和32.3.13)」をわかりやすく解説。
2021/12/12
事件の概要 出版社社長Aは、「チャタレイ夫人の恋人」(翻訳者B)を出版。 本書は、内容に露骨な性描写の記載があった。 AとBはわいせつ文書頒布罪で起訴。 1審はA有罪、B無罪。 2審はA・B有罪。 A ...
-
「熊本水俣病事件/公訴時効の起算点(最高裁昭和63.2.29)」をわかりやすく解説。
2021/12/11
事件の概要 水俣病の原因となる排水をした チッソ株式会社社長Xと工場長Yは、 昭和51年5月に業務上過失致死罪で起訴。 被害者A~Gのうち、 1審では、 A~Eについては、時効完成を理由に免訴。( ...
-
「箕面忠魂碑訴訟(最高裁平成5.2.16)」をわかりやすく解説。
2021/12/11
事件の概要 箕面市立小学校増改築工事に際して、 箕面市は忠魂碑を他の市有地に移設。 箕面市の住民が 市長が遺族会に敷地明渡請求を怠っていることの違法確認市が蒙った損害賠償等 を求めて、住民訴訟を提起。 ...
-
「水俣病事件/公訴権濫用(最高裁昭和55.12.17)」をわかりやすく解説。
2021/12/10
事件の概要 水俣病患者Xは公害の被害補償を求めて、 チッソ本社に赴くも従業員らと喧嘩になり、 双方が負傷した。 会社側は全員不起訴となったが、Xらは傷害罪で起訴。 1審はXら有罪。 2審は公訴棄却 ...