コラム

「思想界の巨人」と「時代の寵児」の考え方の共通点〜ひきこもりは問題ではない〜

「戦後思想界の巨人」と呼ばれる吉本隆明氏は著書の中で、「若者たちよ、ひきこもれ」というメッセージを発しています。

吉本氏は、世間の「ひきこもりは良くない」という風潮に賛同することはできないと述べておられます。

「家にひきこもり、長い時間まとまった時間を過ごすこと」が価値を生み、どんな職業にも必要だと言います。

一方、最近でも話題性に事欠かない「時代の寵児」である堀江貴文氏はニート・ひきこもりに対して以下のことを言っています。

学校教育からドロップアウトした「ニート・ひきこもり」こそ無限の可能性がある。

社会常識に欠けていたとしても、逆に強みにすることができる。

常識人が思いつかないアイディアを仕事につなげれば良い。

2人に共通するのは、「ひきこもり」は問題でもなんでもない、ということです。

社会問題として、「ひきこもり」の問題が取り上げられることが多いですが、本当にそうなのでしょうか?

むしろ「ひきこもり」を社会悪だと断定している社会の方が「ひきこもる個人」よりも大変な問題なのではないでしょうか。

「思想界の巨人」と「時代の寵児」の言葉に真摯に向き合う姿勢が、個として、社会として、とても大切です。

-コラム

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5