ライフ

コンビニをやめる。

コンビニは便利。だが、じわじわ搾取される。

コンビニに行かない人はいないぐらい、日常生活にコンビニは欠かせないものになっています。

日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、コンビニの年間来店客数は、172億785万人となっています。

日本の人口って、1億2千万人では?

一人年間平均すると約140回行く計算になります。

当然、一日何回も行く人もいますが、みんなあまりにコンビニ好き過ぎます。

それは、やはりコンビニが便利だからです。

コンビニは便利・・・ですが、行き過ぎは良くありません。

同調査の年間平均客単価は、614.4円となっています。

コンビニに行くたびに約600円を使ってしまうのです。

日々、じわじわと搾取されるのが、コンビニなのです。

コンビニをやめることの効用

お金が貯まる。

約600円を平均して消費するコンビニに年間約140回行くことになるので、

年間のコンビニ消費額は平均して約84000円になります。

10年続けると84万円になります。

平均してこれだけの金額になるので、日常的にコンビニに出入りする人は、

もっとお金を使っていることが予想されます。

年間10万円で済めば良い方がもしれません。

欲に強くなる。

コンビニは便利、快適です。

便利、快適が全て良いとは限りません。

便利、快適のせいで、考えなくても多くのモノが手に入るようになり、

不要なものにも多くのお金を支払うことになりがちです。

本当に必要なものは、スーパーで買うとすれば、便利でない分、無駄遣いも減るでしょう。

コンビニでの物欲を刺激されることなく、コンビニに吸い込まれるという欲も抑えることができれば、

無駄遣いは減り、欲にも強くなります。

自分を律することができるか試されます。

選択肢が一つ減る。

偉大な経営者は、不要な選択をしないと言います。

スティーブ・ジョブズやマークザッカーバーグが毎日同じ服というのは、よく知られています。

仕事で重要な選択があるので、日常の細かなことは選択しないようにしているのです。

コンビニをやめることで、日常生活の中から不要な選択を一つ減らすことができます。

コンビニをやめてみた先に

コンビニをやめると一つ「自由」になれます。

コンビニを見ない日はないぐらい、どこに行ってもコンビニはあります。

しかし、コンビニをやめ、意識さえしないようになれれば、こっちのモノです。

コンビニをやめた先にある「自由な生活」を目指して、「コンビニ断ち」をオススメします。

最後に、何事も習慣化するまでが大変です。

習慣化してしまえば、日常となり、歯磨きをするも同然ですが、それまでは一定の意思が必要になってきます。

習慣化するまでは、一日一回、コンビニ断ちに関する本や本記事を読むなどし、自身を奮い立たせる必要が出てきます。

-ライフ

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5