-
起訴状一本主義をわかりやすく解説
2020/12/11
起訴状一本主義とは? 起訴状には、裁判官に予断を生じさせる可能性のある書類を添付してはならないという原則のことです。 起訴状一本主義の趣旨は、裁判官の予断を防止し、公平な裁判、当事者主義、公判中心主義 ...
-
日本財政楽観論者が知らない「税金の本質」について
2021/12/12
日本財政楽観論者の理論 日本政府の借金の残高は、2019年現在で約900兆円となっています。 年間の国の予算が約100兆円で、そのうち約3割は国債を発行し、補填しています。 財政破綻をしたギリシャや国 ...
-
SIM2030をわかりやすく解説
2020/11/1
SIM2030とは? 「対話型自治体経営シミュレーションゲーム」のことです。 平成26年に熊本県職員自主活動グループが作成した「SIM熊本2030」が「SIM2030」の始まりです。 参加者が架空自治 ...
-
会社法第297条をわかりやすく解説〜株主による招集請求〜
2020/11/30
条文 第二百九十七条 総株主の議決権の百分の三以上の議決権を六箇月前から引き続き有する株主は、取締役に対し、株主総会の目的である事項及び招集の理由を示して、株主総会の招集を請求することができる。 2 ...
-
会社法第296条をわかりやすく解説〜株主総会の招集〜
2020/11/30
条文 第二百九十六条 定時株主総会は、毎事業年度の終了後一定の時期に招集しなければならない。 2 株主総会は、必要がある場合には、いつでも、招集することができる。 3 株主総会は、次条第四項の規定によ ...
-
会社法第295条をわかりやすく解説〜株主総会の権限〜
2022/11/14
会社法295条 「株主総会の権限」 とは? 条文 第二百九十五条 株主総会は、この法律に規定する事項及び株式会社の組織、運営、管理その他株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる。 2 ...
-
民事訴訟法第97条をわかりやすく解説〜訴訟行為の追完〜
2020/10/31
条文 第九十七条 当事者がその責めに帰することができない事由により不変期間を遵守することができなかった場合には、その事由が消滅した後一週間以内に限り、不変期間内にすべき訴訟行為の追完をすることができる ...
-
自由心証主義をわかりやすく解説
2022/7/8
自由心証主義とは? 自由心証主義とは? 裁判官が事実認定の際に、提出された証拠などを採用するかどうか自由に決定することができる立場のことです。 民事訴訟法第二百四十七条(自由心証主義)裁判所は、判決を ...
-
口頭弁論とは?わかりやすく解説
2023/6/27
口頭弁論とは? 口頭弁論とは? 当事者が裁判官の面前にて、主張及び申立てをする訴訟手続きのことです。 民事訴訟法87条で規定されています。 民事訴訟法第87条(口頭弁論の必要性)当事者は、訴訟について ...
-
沈黙をわかりやすく解説
2020/10/30
沈黙とは? 相手の主張事実を争うかどうか明らかにしない態度のことです。 こういう場合は、自白したものと「みなされ」ます。 擬制自白と言います。 擬制自白は、通常の自白と異なり、当事者拘束力は生じません ...