法律 用語

行政処分とは?わかりやすく解説

行政処分とは?

行政処分とは?

「行政処分」とは、法律に基づいて、行政が一方的に国民の権利や義務に直接影響を及ぼす行為のことをいいます。

「行政行為」と言われることもあります。

判例(最判昭和39.10.29)によると、「公権力の主体たる国または公共団体が行う行為のうち、その行為によって、直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているもの」とされています。

事案に接した際、処分性の有無については

  • 公権力性
  • 国民に対する直接・具体的な法的効果

に着目し、判断をすると整理しやすいです。

また、上記の点を基本としつつも「立法者意志」「紛争の成熟性」「国民の実効的権利救済」などの観点も考慮し、判断するべき場合もあります。

行政処分の具体例

  • 飲食店が保健所から営業許可取消し処分を下される場合(禁止)
  • 交通違反で、運転免許が取消される場合(禁止)
  • 旅館業経営が許可される場合(許可)
  • 道路の占有が許可される場合(特許)
  • 農地の権利移動が許可される場合(認可)

行政処分と行政指導の違い

「行政処分」に似たものとして「行政指導」というものがあります。

ここではこの二者の違いを解説します。

「行政処分」というは、行政が一方的に国民の権利義務に直接影響を与えるものなので、「行政からの命令」と捉えることができます。

一方、「行政指導」は、一定の行政目的を達成するために、助言、指導、勧告等の非権力的な手段を行使することで、言い替えると「行政からのお願い」といえるでしょう。

種類意味
行政処分行政からの命令
行政指導行政からのお願い

-法律, 用語

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5