先進事例

京都市の財政難報道は本当?!京都市の概要をわかりやすく解説

京都市の概要

場所:京都府南部

人口:約1,395,500人 (令和3年7月現在)

面積:828㎢

京都市の財政状況


【資産の部】
3兆6,506億円
 【負債の部】
1兆6,726億円

 【純資産】
1兆9,780億円

自治体の財政状況を正確に掴むためには、バランスシートを見る必要があります。

京都市の場合は、確かに負債は多く、純資産率は低めですが、固定資産等資産はたくさんあります。

そのため、直ちに財政破綻ということはありえません。

固定資産の売り払いをすれば、債務は十分に返すことができるからです。

ではなぜ、「財政破綻」報道がされるのでしょうか?

報道であるのは、以下の点です。

  • 2021年度からの5年間で、2800億円の財源不足が見込まれる。
  • 7年以内に、企業の倒産にあたる「財政再生団体」に転落する恐れがある。

このまま何もしないと財源不足があるとのことですが、京都市の資産状況からすると2800億円の資産捻出は容易と言えます。

企業の倒産にあたる「財政再生団体」に転落というのは、正直言って、現実的ではないでしょう。

経常収支比率(家計で言うところのエンゲル係数)は、97.7%(H30)と高く、人件費率22.0%(H30)、扶助費率27.3%(H30)と高いため、人件費の見直しや事業精査は必要です。

そのための行財政改革は大切なことです。

扶助費の高さは、やはり観光地の宿命かもしれません。

京都市の特徴

京都市は、首都が東京に遷都されるまで、1000年以上日本の首都として、存在してきました。

言わずと知れた観光のまちで、市内は年中観光客で賑わいます。

そのため、コロナによるダメージも他自治体に比べ、大きいものとなりました。

また、京都大学などの学校も数多く、日本を背負う人材を数多く輩出しています。

「財政破綻」報道は、少しオーバーヒート気味です。

それよりも、日本を背負う優秀な人材が数多くいることから、

ぜひ京都大学の学生はじめ、若い人たちの力をかりたまちづくりに取組んでほしいです。

「知」は京都にあり。

京都の未来は決して暗いものではないはずです。

参考

京都市

-先進事例

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5