-
法改正理由を自分なりに考えてみると面白い。
2022/3/2
自分で考えてみることで新たな発見がある 第10次地方分権一括法の中に児童福祉法の一部改正がありました。 概要を見ると、「子育て短期支援事業」において、市町村が児童養護施設等を介さずに児童を里親等に直接 ...
-
民法第1条をわかりやすく解説〜民法の基本原則〜
2020/9/14
条文 第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。 3 権利の濫用は、これを許さない。 わかりやすく 個人の権利は、社会 ...
-
地縁団体とは?地域コミュニティ団体をわかりやすく解説
2022/9/24
地縁団体とは? 地縁団体とは? 一定の区域(町や字など)に住所がある者の地縁に基づいて形成された団体のことです。 地縁とは、住む土地の縁故関係(地域コミュニティ)を指します。 解説 地縁団体は、市町村 ...
-
「児童養護施設の事故と損害賠償責任(最高裁平成19.1.25)」をわかりやすく解説。
2020/9/13
事件の概要 Xは、Y1県の児童養護施設に入所していた。 Xは、施設内で他児童から暴行を受け、負傷し、後遺障害を負った。 Xは、Y1県とY2(施設運営者)に損害賠償を請求した。 判決の概要 Y1県には、 ...
-
予定価格をわかりやすく解説
2022/8/7
予定価格とは? 予定価格とは? 「契約をする際に、契約金額を決定する基準として作成する価格」のことです。 入札をする前に、その契約に関する予定価格を決めておきます。 予定価格を持って、入札を開催します ...
-
要綱とは?わかりやすく解説
2023/2/2
要綱とは? 要綱とは? 「行政内部において定められる行政指導に関する基準」のことです。 外部に対して拘束力は持ちません。 解説 「要綱」は、法規ではありません。 しかし、行政ではあたかも法規であるかの ...
-
国や県の担当者は、法律より正しい?
2022/3/2
県が答え?! 市役所では、「国や県の担当者に聞く」ということがよくあります。 法律の解釈についても「国や県の担当者に聞く」ということがあります。 職場の上司も、すぐに「県に聞け」と言います。 仮に「法 ...
-
書類を折ってもいいですか?という質問について
2022/3/2
職場に1〜10まで聞いてくる人がいます。 これ、自分だけの体験ではなく、結構聞く話です。 何をするにも、全てを聞いてくるのです。 自分に自信がないとしても、その仕事をし始めて、1年も経つのに、端から端 ...
-
レンガ職人に学ぶ「まちづくり」とは?
2022/3/2
レンガ職人の話 有名な「レンガ職人」の話を以下に紹介します。 旅人が街を歩いているとレンガを積んでいる職人がいた。 何をしているか旅人が聞くと、レンガ職人は、 「レンガを積んでるんだよ。」と答えた。 ...
-
土方を「地球の彫刻家」と思えるかどうか。
2020/9/10
田中角栄は少年時代、次の話を聞いたと言います。 「土方は一番でかい芸術家だ。パナマ運河で太平洋と大西洋をつなぐのも土方。土方は地球の彫刻家だ。」 土方に限らずとも、自身の仕事について、このように肯定的 ...