月別アーカイブ:2021年10月

法律

「旭川学テ事件(最高裁昭和51.5.21)」をわかりやすく解説

2022/10/11  

事件の概要 昭和36年、文科省が「全国中学校一斉学力調査(学力テスト)」を実施した。 これに対して、全国の教員組合は反発。各地で反対運動が起きた。 旭川市立永山中学校では、労働組合役員であるYらによっ ...

行政

積立金をわかりやすく解説

2021/10/30  

積立金とは? 歳出予算の節「24 積立金」から支出される経費のことです。 一般には「基金」のことを言います。 「基金」とは、地方公共団体の「貯金」のことです。 基金には、財政調整基金や減債基金など様々 ...

行政

「投資及び出資金」をわかりやすく解説

2021/10/30  

投資及び出資金とは? 歳出予算の節「23 投資及び出資金」から支出される経費のことです。 地方公共団体が財産管理として、国債・地方債を取得する場合などに 支出する経費が「投資及び出資金」になります。 ...

法律

令状主義をわかりやすく解説

2023/8/30  

令状主義とは? 逮捕や捜索差押えなどの強制捜査は、あらかじめ裁判所、裁判官が発した令状によらなければならないという原則のことです。 逮捕や捜索差押えは、人権侵害の危険が高いため令状主義がとられています ...

法律

礼拝所不敬罪をわかりやすく解説

2021/10/30  

礼拝所不敬罪とは? 宗教(神道、仏教、キリスト教、イスラム教など)施設や墓地などで 礼拝所の尊厳を冒涜する罪のことです。 例えば、不特定多数の人が目にする宗教施設に落書きをすることなどが、本罪にあたり ...

行政

みなし公務員をわかりやすく解説

2021/10/30  

みなし公務員とは? 公務員ではないですが、従事している事務が公共的な性質 を持つことから、特別法で、刑法その他の罰則の適用について 公務員とみなされる者のことを言います。 「法令により公務に従事する職 ...

法律

「公務員の人権」をわかりやすく解説

2021/10/30  

「公務員の人権」とは? 公務員であることから制約を受ける人権のことです。 特に、下記の点について問題となります。 政治活動の自由の制限労働基本権の制限 労働基本権については、原則公務員にも認められます ...

法律

日常家事債務とは?わかりやすく解説

2023/4/5  

日常家事債務とは? 日常家事債務とは? 夫婦の共同生活で、第三者とした法律行為で生じる債務のことです。 具体的には、食料品の購入、光熱水費の支払い、教育費などがあげられます。 日常家事債務については、 ...

コラム

「田舎の困りごと」と向き合って、地域振興について考えてみました。

2022/2/3  

田舎の困りごと 先日、高齢者率50%を超える過疎地域の中でも辺鄙な場所にある集落に 「田舎の困りごと」の調査で行ってきました。 主に、不便なところで生活をしている独居老人にお話を伺いました。 90歳前 ...

行政

任命権者をわかりやすく解説

2021/10/29  

任命権者とは? 職員の採用、昇任、休職、免職、懲戒等の人権を持つ者のことです。 首長や議長、教育委員会、選挙管理委員会、農業委員会、消防長などがこれにあたります。 任命権者が有する権限は、下記のとおり ...

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5