-
-
「白山丸事件(最高裁昭和37.11.28)」をわかりやすく解説。
2022/1/4
事件の概要 中国から白山丸で帰ってきたXは出入国管理令違反で起訴された。 起訴状の公訴事実には次のとおりの記載があった。 被告人は、昭和27年4月頃より33年6月下旬までの間に、有効な旅券に出国の証印 ...
-
-
「全農林警職法事件(最高裁昭和48.4.25)」をわかりやすく解説。
2022/1/3
事件の概要 岸内閣は昭和33年警職法改正案を衆議院に提出した。 これに対して全国各地で反対運動が起こった。 全農林労働組合の幹部Xらは半日ストの指令を発する。 Xらは国家公務員法98条2項違反で起訴。 ...
-
-
「川崎民商事件(最高裁昭和47.11.22)」をわかりやすく解説。
2022/1/1
事件の概要 Yは川崎税務署長に確定申告書を提出。 過少申告の疑いをもった川崎税務署長は、 帳簿書類等の検査を実施。 Yは検査を拒否したため、検査妨害罪で起訴。 1審、2審ともにY有罪。 Yが上告。 判 ...
-
-
パートナーシップ制度(東京都世田谷区他)
2022/1/1
背景 LGBTなどの性的マイノリティーの生きづらさなどが背景としてあった。 カップルの関係を公的に証明する公的な制度がなく、 通常の夫婦であれば受けれる行政サービスが受けれないなど不利益を受けることが ...
-
-
世界一の営業マンが結果を出すために実践していたこととは?
2022/1/1
世界一の営業マン、ジョー・ジラードとは? ものを売りたいと思っている人は多くいるはず。 本日は、その営業の世界でギネス記録を持っている 「ジョー・ジラード」を紹介します。 彼は、15年間で13001台 ...
-
-
ファミリーシップ制度(兵庫県明石市他)
2022/1/1
背景 LGBTなどの性的マイノリティーの問題が注目される中、 カップルの関係を公的に証明するパートナーシップ制度が創設され、 全国で100を超える自治体が導入をした。 パートナーシップ制度で公的な認め ...
-
-
ファミリーシップ制度をわかりやすく解説
2021/12/31
ファミリーシップ制度とは? LGBTなど性的少数者のカップルとその子どもとの家族関係を公的に認める制度のことです。 LGBTなど性的少数者のカップルの関係を 公的に認める制度としてパートナーシップ制度 ...
-
-
SOGIE(ソジー)をわかりやすく解説
2021/12/31
SOGIE(ソジー)とは? 性の多様性を表した全ての人の属性を示す言葉のことです。 以下の3つの言葉の頭文字を並べて、SOGIE(ソジー)と言われています。 性的指向(Sexual Orientati ...
-
-
地銀と連携した企業版ふるさと納税の促進(青森県東北町)
2021/12/31
背景 企業版ふるさと納税は、企業の税負担を最大9割削減する制度であるが、 個人版のふるさと納税に比べ、返礼品がないことなどから、 制度利用が進んでいない現状がある。 2020年度は寄付総額が個人版ふる ...
-
-
企業版ふるさと納税をわかりやすく解説
2021/12/29
企業版ふるさと納税とは? 自治体の地方創生事業に対して寄付をした 企業の法人住民税・法人税などの税負担を最大9割軽減する制度のことです。 企業版ふるさと納税の制度を活用するためには、 自治体は地方版総 ...