-
-
「チャタレイ事件(最高裁昭和32.3.13)」をわかりやすく解説。
2021/12/12
事件の概要 出版社社長Aは、「チャタレイ夫人の恋人」(翻訳者B)を出版。 本書は、内容に露骨な性描写の記載があった。 AとBはわいせつ文書頒布罪で起訴。 1審はA有罪、B無罪。 2審はA・B有罪。 A ...
-
-
公有財産売却業務アウトソーシング(青森県)
2021/12/12
背景 県有財産の売却件数が増加し、売却業務が専門化していること等を踏まえ、 県有財産の売却に係る競争性を向上させるとともに、 業務の適正かつ効率的運 営を確保することを目的としている。 (青森県HP: ...
-
-
「熊本水俣病事件/公訴時効の起算点(最高裁昭和63.2.29)」をわかりやすく解説。
2021/12/11
事件の概要 水俣病の原因となる排水をした チッソ株式会社社長Xと工場長Yは、 昭和51年5月に業務上過失致死罪で起訴。 被害者A~Gのうち、 1審では、 A~Eについては、時効完成を理由に免訴。( ...
-
-
「箕面忠魂碑訴訟(最高裁平成5.2.16)」をわかりやすく解説。
2021/12/11
事件の概要 箕面市立小学校増改築工事に際して、 箕面市は忠魂碑を他の市有地に移設。 箕面市の住民が 市長が遺族会に敷地明渡請求を怠っていることの違法確認市が蒙った損害賠償等 を求めて、住民訴訟を提起。 ...
-
-
業務改善・人件費削減(福島県伊達市)
2021/12/17
背景 H18年、5町合併により現在の伊達市となる。 合併特例期間の終了に伴う大幅な地方交付税の逓減に 耐えうる経営基盤の構築にせまられ本事業を発案。 事例の概要 「Date Task Innovati ...
-
-
デューディリジェンスをわかりやすく解説
2021/12/11
デューディリジェンスとは? デューディリジェンス(Due Diligence)とは、 投資を行うにあたって、投資対象について、 資産、法務、財務等の状況を調査するものです。 自治体で言えば、PPP ...
-
-
割愛をわかりやすく解説
2021/12/10
割愛とは? 割愛とは、公務員が籍を移す際の引き継ぎのことを指します。 例えば、Xさんが3/31までA市役所に勤めており、 4/1からB市役所で働くことになった場合、 Xさんの人事については、「割愛」と ...
-
-
「水俣病事件/公訴権濫用(最高裁昭和55.12.17)」をわかりやすく解説。
2021/12/10
事件の概要 水俣病患者Xは公害の被害補償を求めて、 チッソ本社に赴くも従業員らと喧嘩になり、 双方が負傷した。 会社側は全員不起訴となったが、Xらは傷害罪で起訴。 1審はXら有罪。 2審は公訴棄却 ...
-
-
「津地鎮祭事件(最高裁昭和52.7.13)」をわかりやすく解説。
2022/3/14
事件の概要 昭和40年、津市主催で市体育館の起工式が行われた。 その際、神式による地鎮祭として挙行され、 神官へ謝礼、供物代金などの費用7663円が公金より支出された。 津市市議会議員Sは市長に対して ...
-
-
「消滅時効の援用と権利濫用(最高裁昭和51.5.25)」をわかりやすく解説。
2021/12/9
事件の概要 昭和22年にAが死亡。 長男YがAの権利義務を承継した。 Y登記の甲土地にて、亡Aの妻Xは耕作をし、 子らを扶養し、以後20年来続けた。 昭和48年、亡Aの妻Xは、長男Yに対して、 登記移 ...