コラム

コラム

脱成長論は足かせ!行政は資本主義を信頼すべき!

2022/3/21  

目立つ「脱成長」論 最近、「脱成長」を主張する声をよく聞きます。 ベストセラーとなった「人新生の「資本論」」は、その典型的なもので、「脱成長」について唱えています。 その背景としてあるのは、地球温暖化 ...

コラム

「保育園落ちた日本死ね」ブログに隠れる”政治の本質”

2022/2/15  

世の中を動かした匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね」 2016年2月に匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね」が日本中で話題になりました。 何なんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちた ...

コラム

地方は何に投資するべきか?勝てる分野を見極め、投資を!

2022/2/12  

政府は宇宙分野に投資すべき? 堀江貴文氏のYouTubeチャンネルで成田悠輔氏が堀江貴文氏に対して、 「仮に日本の国家予算を握ったらどう使う?日本だけ成長できていない問題について、政府・政策としてでき ...

コラム

「経済あっての財政」という国の論理を丸呑みする地方に未来はない?!

2022/2/3  

政府の理屈「経済あっての財政」 昨今、政府では経済・財政の話になる時に、 「経済あっての財政」というスタンスを示しています。 それは、政府としては、国内の経済政策がまずあって、 それから、経営体として ...

コラム

世界一の営業マンが結果を出すために実践していたこととは?

2022/1/1  

世界一の営業マン、ジョー・ジラードとは? ものを売りたいと思っている人は多くいるはず。 本日は、その営業の世界でギネス記録を持っている 「ジョー・ジラード」を紹介します。 彼は、15年間で13001台 ...

コラム

ビジョンの描けないリーダーは必要ない?!リーダーに必要な資質とは?

2021/12/24  

資質に欠ける首長たち 自治体の首長の6割以上は行政官僚出身と 言われています。 行政官僚出身の首長は、それ自体は問題で はありませんが、往々にして「リーダーと しての資質」に欠ける場合があります。 な ...

コラム

人はいないが儲かっている?シャッター街のビジネスモデルとは?

2022/2/3  

人がいなくなった商店街 現在は日本中ほとんどが人口減少地域であり、 かつては栄えた地域も荒廃が進んでいます。 特に、中心市街地と言われる商業の中心地は、 社会の変容によって、空洞化している現状がありま ...

コラム

「表題」と「標題」どちらが正解?一歩先をいくビジネス用語の使い分け。

2021/12/9  

メールでよく使う「ひょうだいの件」 ビジネスメールでは頻繁に「ひょうだいの件」という言葉を使います。 あなたは「表題の件」を使いますか?それとも「標題の件」を使いますか? 「「標題の件」を使っている」 ...

コラム

金武町ってどんなまち?住んでいるまちの全体像をつかもう!

2022/2/2  

金武町の概要 場所:沖縄本島中部。東海岸に面している。沖縄のへそ。 人口:約11,500人 (R3.10現在) 面積:37.84㎢ 交通:那覇から車で約45分(市中心部へのアクセス) 金武町の財政状況 ...

コラム

南城市ってどんなまち?住んでいるまちの全体像をつかもう!

2022/2/2  

南城市の概要 場所:沖縄本島南部 人口:約45,500人 (R3.10現在) 面積:49.94㎢ 交通:那覇空港から車で約25分(市街地へのアクセス) 南城市の財政状況 主な財政指標 債務残高219億 ...

© 2025 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5