-
設立無効の訴えをわかりやすく解説
2020/12/24
設立無効の訴えとは? 会社の設立を無効とする訴えのことです。 訴訟上の要件、効果については、会社法で規定されており、以下のとおりです。 裁判所への訴えによること。会社成立から2年以内に行うこと。訴える ...
-
善意取得をわかりやすく解説
2020/12/23
善意取得とは? 有価証券などを譲渡された者が、無権利者からの譲渡であることに、 善意かつ無重過失であった場合に、権利を取得する制度のことです。 制度の目的としては、取引行為を円滑に進め、流通を保護する ...
-
善意をわかりやすく解説
2020/12/23
善意とは? 法律用語としての「善意」とは、事実について、知らないことです。 文字通り、「善意」を「よい心」と解釈してはいけません。 対義語である「悪意」は、事実について、知っていることになります。 こ ...
-
民法第370条をわかりやすく解説〜抵当権の効力〜
2022/10/19
条文 第370条 抵当権は、抵当地の上に存する建物を除き、その目的である不動産(以下「抵当不動産」という。)に付加して一体となっている物に及ぶ。 ただし、設定行為に別段の定めがある場合及び債務者の行 ...
-
業務上横領罪をわかりやすく解説
2020/12/23
業務上横領罪とは? 業務上、委託を受け、他人の物を占有している者が、横領をする罪のことです。 保護法益は、個人の財産です。 例えば、銀行のように他人のお金を保管している場合、着服をすれば、「業務上横領 ...
-
「オウム真理教解散命令事件(最高裁平成8.1.30)」をわかりやすく解説
2023/10/13
事件の概要 平成7年3月、地下鉄サリン事件が発生。 オウム真理教による犯行がマスコミ等で大きく報道され、 信者の多くが逮捕、起訴された。 東京都及び東京地検は、裁判所にオウム真理教の解散命令を請求。 ...
-
民法第177条をわかりやすく解説〜不動産の物権変動〜
2020/12/23
条文 第百七十七条 不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法(平成十六年法律第百二十三号)その他の登記に関する法律の定めるところに従いその登記をしなければ、第三者に対抗することができない。 ...
-
民法第176条をわかりやすく解説〜物権の設定及び移転〜
2022/4/15
条文 第百七十六条 物権の設定及び移転は、当事者の意思表示のみによって、その効力を生ずる。 わかりやすく 物権の設定、移転は、当事者の意思表示だけで、効力が生じる。 解説 「物権」とは、物を直接的、 ...
-
「わたり」をわかりやすく解説
2020/12/23
「わたり」とは? 給与決定の際に、職務以上の級へ格付を行うことです。 公務員の給与は、給料表をもとに、級・号に格付し、金額が決まります。 その格付が適正なものでなく、不適正な級・号に格付されるものが、 ...
-
「エホバの証人剣道実技拒否事件(最高裁平成8.3.8)」をわかりやすく解説
2022/10/12
事件の概要 市立A高等専門学校の生徒Xは、「エホバの証人」の信者であり、教義に従って、剣道実技を拒否した。 これに対して、A高専は、Xの体育の単位認定をせず、留年・退学の処分を行った。 Xは処分取消し ...