コラム

コラム

飛島村ってどんなまち?まちの概要をわかりやすく解説

2022/2/2  

飛島村の概要 場所:愛知県の西南部人口:約4,760人 (令和3年7月現在)面積:22.4㎢アクセス:名古屋駅から車で約20分ほど(距離にして約18キロ) 飛島村の財政状況 【資産の部】414億円 【 ...

コラム

「田舎の困りごと」と向き合って、地域振興について考えてみました。

2022/2/3  

田舎の困りごと 先日、高齢者率50%を超える過疎地域の中でも辺鄙な場所にある集落に 「田舎の困りごと」の調査で行ってきました。 主に、不便なところで生活をしている独居老人にお話を伺いました。 90歳前 ...

コラム

行政の財政難問題に終止符!自治体には"自由に使える"お金がない?!

2022/11/21  

行政の財政難問題 現役財務官僚が「国家財政は破綻する」とした論文を発表し、波紋が広がっています。 論文の真偽や評価については、別に譲るとして、地方公共団体においても、 この財政問題は度々取り沙汰されて ...

コラム

行財政改革はなぜ進まないのか?現役行革担当者が徹底的に解説。

2022/2/3  

なぜ、行財政改革は進まないのか? なぜ、行財政改革は進まないのか? 政治や行政、国家運営や地方自治に少しでも関心のある人は、一度は感じたことがあることではないでしょうか? 筆者は、地方自治体の行財政改 ...

コラム

日本政府にお金はあるのか?ないのか?〜一般会計と特別会計の話〜

2022/2/3  

政府の一般会計と特別会計 「母屋(一般会計)でおかゆをすすっている時に、離れ(特別会計)ですき焼きを食べている」 政府の一般会計は、やれ借金は1000兆円を超えた、お金がない、 との議論になり、窮屈な ...

コラム

ネットのつながらない自治体は鎖国同然?!個人情報保護という行政の言い訳

2022/2/3  

現代の鎖国 インターネットの普及がはじまり、はや20年。 その後、スマホが普及し、ネットにつながった世界が急速に広がりました。 インターネットにつながることで情報が共有され、誰でもネット環境さえあれば ...

コラム

給与カットはすべきでない?!コスパの悪い人件費の切り詰め。

2022/2/3  

なぜ、給与カットがされるのか? 昨今、国や地方公共団体の財政問題があります。 国が国債を発行し続け、債務残高は、増加の一途をたどっています。 また、地方公共団体も、それに追随するかのように、 債券を発 ...

コラム

観光は「手段」であり、「目的」ではない

2021/1/13  

観光庁の試算 2016年、観光庁は、「観光交流人口増大の経済効果」として、定住人口1人当たりの年間消費額に着目して、定住人口の減少を観光で補充するために、必要な観光客の量を以下のように示しています。 ...

コラム

営業の仕事は、「課題発見と解決策の提示」である。

2021/1/3  

営業のイロハを知らない公務員 公務員といえど、営業をする機会はないわけではありません。 特に、観光や商工、農林水産業に関わる部署では、商談会に出席したり、企業に出向いたり、イベントでPRしたりと自治体 ...

コラム

移住者は移住先を何で選んでいるのか?移住施策と行政コストの話。

2021/12/18  

移住者は何で移住先を選んでいるのか? 地域おこし協力隊制度をはじめ、全国各地のローカルでは、 移住施策に力を入れています。 中山間地域の過疎・高齢化は、激しく進んでおり、 地域を持続するために、若い力 ...

© 2024 公務員ドットコム Powered by AFFINGER5